電気分野の明細書やクレームで、数式と数式内の記号の定義が、例えば、「電圧Vは、~をA、*をBとすると、数式(1):V=A・B・・・(1)によって求められる。」のように書かれている場合がよくあります。
これは日本語の技術表現としては一般的だと思いますが、この場合、翻訳者はそのまま、「If (or When) ~ is (or is defined as) A and * is (or is defined as) B, the voltage V is obtained by Formula (1): V = A・B (1)」のように訳してしまうことがよくあります。これは英文表記としては一般的ではありません。
化学・医薬系の明細書を扱っている方にはあまりにも当たり前のことですが、英文では記号の定義は数式の後にwhere節を続けてその中に記載します。上の例では、
「The voltage V is obtained by Formula (1): V = A・B (1)
where (or wherein) A represents (or denotes) ~; and B represents (or denotes) *.」
のようにします。または、
「The voltage V is obtained by Formula (1): V = A・B (1). In Formula (1), A represents ~; and B represents *.」
のように書きます。
できれば、電気系の日本語明細書も、将来外国出願する可能性がある場合は、当初から、
「電圧Vは、数式(1):V=A・B・・・(1)によって求められる。式中、Aは~、Bは*を表す。」
のように書いていただければと思います。
最後に、いくつか英文表記例を紹介します。
・「the number of host compressed data records per physical block is determined according to a formula, ((A-B)*C)/D, wherein A is a physical block size on the sequential access storage medium in bytes, B is …」 (US Patent Application No. 20110276753)
・「Cmn = ∑k = 0Nβkrmkz-ΔmkCmn(θk),m,nε{L,R} (4)
where N is the total number of planar surfaces... In formula (4), k denotes ...」 (US Patent Application 20110268281 )
・「The phase difference δ may be used for
calculating the dissipation factor (DF) of the capacitor string using the formula:
DF = tanδ = Xp/Rp = G/ωRpCp = Iloss/Ic Equation 1
where Xp is the parallel reactance of the capacitor string, Rp is ...」 (US Patent
Application 20110241695)
コメントをお書きください
Harold (日曜日, 22 7月 2012 02:13)
Hi there! This post couldn�t be written much better! Reading through this article reminds me of my previous roommate! He always kept preaching about this. I most certainly will forward this post to him. Fairly certain he�ll have a good read. Thank you for sharing!
tipsfrts (日曜日, 22 7月 2012 18:04)
Hi there! I am so humbled. I think this is a difference between Japanese and English ways of technical writing. Say hello to your roommate. Thank you for reading my column.